個別株 世界最大のEC企業 アマゾン(AMZN)の適正株価は? 今回は、アマゾン(AMZN)の理論株価(適正株価)を算出します。 DCF法を用いた理論株価の計算方法の概要についてはこちらをご覧ください。 アマゾン(AMZN)の企業情報 アマゾン(AMZN)は、世界最大のネット通販企業です。 ... 2019.11.20 個別株
ブログ ブログ3ヵ月目のPV数、収益の報告! 今回はブログを開始して3ヶ月目のブログ実績を報告したいと思います。 ブログ3ヶ月目のユーザー数・PV数 ブログ3ヶ月目の期間は、10月14日〜11月13日までとなります。 その間の投稿記事数は21記事となりました。 ... 2019.11.17 ブログ
個別株 【株価急落】シスコ・システムズに追加投資した理由 シスコ・システムズ急落も追加投資で応戦! シスコ・システムズ(CSCO)が2020年Q1決算を発表しました。Q1決算は売上高・EPS共に市場予想を上回ったのですが、Q2決算の売上高見通しが、前年比-3~-5%と市場予想を下回り、株価は前日... 2019.11.16 個別株
個別株 決済ネットワーク大手ビザ(V)の適正株価は? 今回はビザ(V)の理論株価(適正株価)を算出します。 DCF法を用いた理論株価の計算方法の概要についてはこちらをご参照ください。 ビザ(V)の企業情報 ビザ(V)は、世界中で決済ネットワークを提供するテクノロジー企業です。 ... 2019.11.10 個別株
投資哲学 蛭子能収の人生ゆるゆる相談に投資のヒントを得たwww 蛭子能収さんの人生ゆるゆる相談って知ってますか? 相談者の至極真面目な相談に対して、蛭子さんが気が抜けるようなゆるゆる回答を返すという企画です。www 全般的に、蛭子さんの回答は「如何にギャンブラーとして大成するか」が基準であり... 2019.11.06 投資哲学
投資哲学 【悲報】ジュニアNISA枠 ダブルインバで損切りの憂き目か ジュニアNISA枠 ダブルインバで損切りの憂き目か 先日の記事で、SBI証券のジュニアNISA週間買付ランキングで日経平均ダブルインバース・インデックス(1357)が一位となったことを紹介しました。 ※日経平均ダブルインバース・イン... 2019.11.06 投資哲学
個別株 【株価急落!】米マクドナルドCEOの解任報道を受けて。 マクドナルドCEOの解任報道を受けて株価急落! 11月4日の米国株式市場でマクドナルド(MCD)の株価が前日比2.72%安と急落しました。 理由は、米マクドナルドのイースタンブルック氏が従業員との不倫問題でCEO職を解任されたためで... 2019.11.05 個別株
個別株 コカ・コーラ(KO)の適正株価は? 今回はコカ・コーラ(KO)の理論株価(適正株価)を算出します。 DCF法を用いた理論株価の計算方法の概要についてはこちらをご参照ください。 コカ・コーラ(KO)の企業情報 コカ・コーラ(KO)は、世界を代表する炭酸・清涼飲料メーカ... 2019.11.04 個別株
経済市況 株価を予想するのは不可能!米株が史上最高値更新するって知ってた人手あげてー! S&P500が史上最高値を更新 10月の米雇用統計が12.8万人増と市場予想(8.5万人)を上回ったことから、リスクが選好され、株式市場に資金が流れています。 11月1日のS&P500種指数は前日比0.97%... 2019.11.02 経済市況
個別株 【Google】決算ミスで急落も「買い」である理由 10月28日にアルファベット(グーグル)がQ3決算を発表しました。 売上高は404.99憶ドルと市場予想(403.07憶ドル)を上回りましたが、純利益は前年同期比23%減の70.68憶ドルと市場予想(86.76憶ドル)を下回りました。... 2019.10.29 個別株