人生のお金に関する知識について書いています。

【唖然】賃貸契約で搾取されそうになった話www
先日、家族の一人暮らし用のアパート(1DK)の賃貸契約を代行することになったのですが、不動産業者から搾取されそうになったので、返り討ちにしておきました。注意喚起も含めてブログで共有します。www
業者の提示した入居費用
先週末に賃貸物件...

札束で殴り合うゲームに浪費するより投資に目を向けよう!
札束で殴り合う時代のゲーム
最近のネットゲームはお金がかかってしゃーないですよね。なんとも世知辛い世の中になりました。
例えば、ウイニングイレブンというゲームご存知でしょうか?コナミが出しているサッカーゲームですね。
昔はソフ...

家庭用PCにMicrosoft Office(有料版)は必要か?
つい最近、家庭用のPCを買い換えたのですが、その際に、ふと、「Microsoft Officeって本当に要るのか?」と疑問になったので記事にしたいと思います。
結論として、ゆきまるとしては、家庭用PCにMicrosoft Officeのイ...

【米国株】理論株価の計算方法(DCF法)
本ブログでは、理論株価を計算する手段として、ディスカウントキャッシュフロー法(DCF法)を活用していますので、その基本的な考え方、計算方法について説明します。
ディスカウントキャッシュフロー法(DCF法)とは?
ディスカウントキャッシュ...

一般NISAと積立NISA どちらを選択すべきか?
投資を行う上で、絶対活用すべきなのがNISA(少額投資非課税制度)ですが、NISAには、「一般NISA」と「積立NISA」があり、どちらを運用すべきか迷うことがあります。
そこで、今回は「一般NISA」と「積立NISA」どちらを選択す...

米国株の過去の財務データを簡単に調べる方法(売上・利益・EPS・CF・配当他)
米国株投資で銘柄選定をしていると、過去の財務データ(売上・利益・キャッシュフロー・EPS・配当など)を確認したくなるときがありますが、Morningstarのサイトで過去10年分を確認することができますのでご紹介します。
...

50代セミリタイアにはいくら準備すればよいか?
当ブログの管理人は、50代でセミリタイアできればいいなと考えているのですが、実際どれだけ現実的なのでしょうか。セミリタイアした後、死ぬまで生活していけるのか、やはり不安は拭えません。
そこで、今回はセミリタイア前にどれだけの個人資産を準備...

キャッシュレス決済の種類とオススメの決済方法
キャッシュレス決済の種類
キャッシュレス決済の種類が多すぎて分かりにくい!という方は多いと思います。
そこで、今回はキャッシュレス決済の全体像を表に整理してみました。以下の表を見ながら、記事を読んで頂けると分かり易いかと思います。
...